H23 LAVENDER VERA 20粒 (ラベンダーベラ)
【ラベンダーベラ】
商品名 ラベンダー ベラ
学名 Lavandula vera
英名 Lavender Vera
科名 シソ科
草丈 60cm
まきどき 4〜6月、9〜10月
収穫/開花 開花したら日差しが強くなる前に花茎を刈取る。
■利用方法・育て方など
【特徴】
灰緑色の香りのよい葉で、8月に明るい青紫色の2唇弁の花を穂状花序に咲かせる。
【性状】 耐寒性常緑多年草
【まきどき】
[屋内] 小鉢かトレーにまき、発芽するまでガラスで覆い、20℃に保つ。生長したらしだいに寒気にならす。
[屋外] 春か晩夏に種子を土であまり覆わずにまき、水をやる。2年目に定植地に移植する。
日当たりのよい場所で、十分な石灰を混ぜた水はけのよい土にしましょう。
【利用法】
サシェ、ポプリ、他のハーブと混ぜてクッションの詰め物に。花や葉のティーはやすらぎのひとときに。
育て方はここをクリックしてください (ヤサシイ エンゲイ)より